GW明けも緊急事態宣言の延長が発表されましたね。
HPのトップページからもご確認いただくことができますが
改めてコロナウィルスに関する当事業所の対応につきましてご案内させていただきます。
【事業所の運営について】
(1)営業について
厚生労働省からの指導に従い、通所サービスの提供を縮小するなど、感染拡大防止のための
対応を検討したうえで、支援を必要とされる方へ最大限の支援を提供できるよう努めます。
外部からのウイルス持ち込みを防止するため、事業所の見学は中止しています。
(2) 職員の対応について
出勤時・日中・退勤前の1日3回の検温及び記録を実施しています。
児童受入れ前・食事前後・児童帰宅後の1日4回、設備及び室内の消毒を実施しています。
(3) ご利用者様への対応について
登所時・昼食前・おやつ前の1日3回の検温及び記録を実施しています。
手洗いうがいを徹底しています。
食事の際は机を離すなど、感染予防に最大限配慮しています。
1時間に1度換気しています。
ウイルス感染防止のため休所しているご利用者様には、代替的な支援の提供を行っております。
(4) 職員・ご利用者様・ご利用者様のご家族に罹患者が出た場合の対応について
1.ご利用者様・職員の感染が明らかとなった場合
・当該者が登所もしくは出勤していた場合、最低2週間の事業所閉鎖、追跡調査、自宅待機等の必要な対策を講じます。
・速やかに保健所ならびに管轄の自治体へ報告し、指導に従って休所・サービスの縮小などの対応をします。
・感染状況について、ご利用者様へ報告を徹底します。(個人情報を除く)
・休所となった場合は、可能な範囲で代替的な支援の提供を継続するべく努力します。
・当該者は寛解後、無症状かつ医療機関が感染の恐れが無いと認めた後に、登所を 再開いただけます。
(職員も同様の条件で出勤を再開いたします。)
2.ご利用者様及び職員と同居するご家族の感染が明らかとなった場合
・当該者は、最低2週間の自宅待機としていただきます。
・管轄の自治体へすぐに通報し、指導に従って休所・サービスの縮小などの対応をします。
・当該者は、感染者と隔離されてから最低2週間後、無症状かつ医療機関が感染の恐れが無いと認めた後に、登所を再開いただけます。
(職員も同様の条件で出勤を再開いたします。)
3.ご利用者様・職員が感染疑いの場合
・当該者は、無症状かつ医療機関が感染の恐れが無いと認めるまで自宅待機を継続していただき、最低2週間の経過観察後に健康であることが確認された後に、登所を再開いただけます。
(職員も同様の条件で出勤を再開いたします。)
・感染疑いが発生したことを速やかに通知いたします。(個人情報を除く)
・感染の有無が明確になるまでは運営を継続いたします。
以上です。
ご不明点等ございましたらお問合せください。
事態が1日も早く収束することを願うばかりですが
元の生活が戻るまで私たちにできることは何か常に考えながらサービスを提供してまいります。
宜しくお願いいたします。